skip to main
|
skip to sidebar
ハワイの日記
このコラムを読んだらもうあなたは誰にも負けない”ハワイ通です“
Search This Blog
Friday, October 12, 2012
Kokua Wireless
ハワイに州で提供している無料のワイヤレスがあるのをご存知でしたか? 利用時間は30分に限られ、利用範囲もワイキキ周辺と限られていますが、知っていると便利かもしれません。
SSIDは
Kokua_Wireless_Free_WiFi
です。
英語になりますが、詳細はこちらから
Saturday, September 8, 2012
ネイルサロンKOKO
こんにちわ~今日はネイルこれからネイルサロンへ行ってきます。ワイキキにあるネイルサロンKOKOというところでいつもお世話になっています。ここのお店のYukiさんはとてもセンスがあって上手です。ネイルをしている間おかしくてずっと笑いっぱなしです。最近はジェルとかいって付けつめじゃなくてもできるんですね。びっくりしました。なんせネイル歴数ヶ月の初心者なのでネイルの事は全く分からずないをどうしてよいか困ります。予約もお友達に取ってもらって、最初の日は一緒に言ってもらったぐらいですから。 トホホなさけない
Monday, September 3, 2012
日本人観光客をよびもどせ!
ハワイは
日本人観光客を呼び戻すために、ハワイでは喫煙が許されていることを強調して誘致
キャンペーンを展開しようと考えたそうだ。聞いたところによると、
新禁煙法の概要は次のとおりです。
非喫煙者の健康を間接喫煙の害から守ることを目的として、タバコに関する法律をより厳しく
したものです。
禁煙区域は、(1)レストラン、バー、ナイトクラブ(2)ショッピングセンター(3)空港
・公共交通機関(バス、タクシー、リムジン)(4)ホテルのロビーや通路(5)スポーツ
・アリーナ、野外アリーナ、スタジアム、円形競技場などの座席部(6)チャイルドケアや介
護施設に使用している個人の住居。それに付加事項として、上記の場所の出入口から20フ
ィート(約6メートル)圏内は禁止。ホテルの喫煙可能は全客室数の20%以内。
そして違反者は罰金個人最大50ドル。でもこれではどちらかというと、禁煙者が肩身が狭くなってしまう決まりばかりだと思いますが、逆効果ではないんでしょうか?
Wednesday, November 23, 2011
フラダンスにも色いろ用語だあるみたいでフラの先生のことをクムというそうですね。ところでフラの意味ってダンスだてことご存知でしたか? よく ”クムフラ”といいますけどこれってダンスの先生という意味なのでしょうか?まあどっちでもいいんですけどね。日本でもフラスクールが沢山あって、キング・カメカメハ・フラ・コンペティション・イン・ジャパンが開催されるらしいですね。これにでるとホノルルで行われる大会に出る事がでいると聞きました。結構本格的にやっている方が大いんですね。本格的にフラの道にいくのなら
ハワイフラ留学
なんていうのもおいかもしれませんね。昔映画で常磐ハワイアンセンターのフラショーの話があったのを思い出しましが、ハワイアンセンターはまだあるんでしょうか?
Thursday, November 3, 2011
ハワイと教育
ハワイの教育のイメージはあまりよくなかったのだが最近
ハワイ留学
から帰ったお友達にこんな事を聞いた。ハワイの親は授業料が公立より高いにもかかわらず子供達に私立の学校へいれる傾向があるらしい。そういった理由から私達日本人が考えているよりはすかにハワイの教育のレベルというものは高いらしい。成績の評価もテストだけでなく、態度、出席日数、宿題、ボランティア活動など
すべてを総合的に吟味されるらしく、本当の意味でもエリートが育つ環境にあるそうだ。日本の教育はテストテストで、テストの成績が重に重視され、要領の良い子は例えボランティア参加の義務が与えられても勉強がありからと言ってしないに決まっている。それば許されるような教育はどこか間違っていると思います。
Sunday, October 16, 2011
悩みくるしんている!
情報があふれる世の中。一家でも1人一台のコンピュターはあたりまえ。昔みたいに物がなかった時代に比べ今は物があふれる時代。三種の神器 (別に
天孫降臨の時に、天照大神から授けられたという鏡・剣・玉を指し、日本の歴代天皇が継承してきた三種の宝物の事を話ているのではありません。)
1950年代
後半、
白黒テレビ
・
洗濯機
・
冷蔵庫
の
家電
3品目が『三種の神器』として喧伝され、日本経済が急成長した時期の事です。このころ商品が少ない時代にはこの選べないなやみなんてほとんどありえませんでしたね。選べないというより種類もないのでメーカーと価格ぐらいで簡単にえらべたんです。これとこれどちらが自分にとってふさわしい商品なのか? なーんて吟味するまでもありませんでした。ホテルにしても同じ事。インターネットで検索すればわけが解らなくなるほど情報がでてきます。「ホテルが多すぎでどうしていいのかわからない」「どれも皆同じようだけどどこが違うの?」と言った悩みを良くきます。そんな方は自分がどうしたいのか目的をはっきりさせると比較的簡単に選ぶ事ができます。例えばワイキキから離れた静かなところでプライベート感覚が味わえるビーチでゆっくりしたいのなら
カハラリゾート&ホテル
がおすすめ。
Thursday, April 28, 2011
ゴルフ
日本でゴルフは人気のスポーツ。 ”ゴルフなんてつまんない” といっている人でもはじめると辞められないという。 私も最近ゴルフを始めた。 まだ打ちっぱなしで練習するだけであたる時とあたらない時とまばら、フォームも何もなっていない。一時間も練習すると肩やら腰やら痛くてしょうがない。けど 辞められないという気持ちが良く分かる。始めたらおもしろい。
まずコースデビューをはたして、その次は憧れのハワイでゴルフをしたい。 日本だとゴルフ場でプレイするには結構お金がかかる。
ハワイゴルフ
で検索していたら驚くほど安くプレイできるゴルフカードなるものを売っているサイトを見つけた。 おまけにゴルフの知識に明るい人が相談に乗ってくれる。一生懸命練習してその日が着たら是非利用してみようと思う。
Older Posts
Home
Subscribe to:
Comments (Atom)
お勧めブログ
高校留学
ハワイ通信
ハワイ情報サイト
ハワイフラ留学
タートルベイリゾート
カハラホテル&リゾート
わくわくするうれしい情報サイト
お勧めブログ
お勧めハワイ
My Blog List
Followers
Blog Archive
▼
2012
(3)
▼
October
(1)
Kokua Wireless
►
September
(2)
►
2011
(6)
►
November
(2)
►
October
(1)
►
April
(3)
About Me
Mango
View my complete profile